発送方法別の到着日数の調べ方まとめ

DSC_0097

平磯めだかです。

入札者様からよく頂く質問で「何日くらいで届きますか?」というのがあります。

 

正直、私も全てを把握しているわけではないので分かりません(・_・;)

そして私の場合、本業の傍らで早朝5時半頃から起きて発送準備を行っております。

そのため、1回1回落札者様への到着日数を調べる時間が取りにくいのが実情となっております。

 

ですので、今回は発送方法別に到着までの日数を調べる方法をまとめました。

落札者様にはお手数おかけしますが、到着日数が気になる場合は、下記を参考にして到着日数を自ら調べて頂ければ幸いです。

 

ゆうパック&クリックポストの到着日数

郵送やクリックポストのお届け日数を調べる場合、下記の日本郵便の検索サイトをご利用ください。

1.差出元の郵便番号311-1206をご記入ください。

2.あて先の郵便番号=ご購入者様の郵便番号をご記入ください。

3.『午後に差し出し』の部分を確認してください。

これである程度の日数を調べることが可能になります。

 

宅急便コンパクトの到着日数

宅急便コンパクトのお届け日数を調べる場合、下記のヤマト運輸の検索サイトをご利用ください。

発地311-1206をご記入ください。

着地=ご落札者様の郵便番号をご記入ください。

日付=当方が連絡した発送日を入力してください。

これである程度の日数を調べることが可能になります。

 

宅急便の到着日数

宅急便のお届け日数を調べる場合、下記のヤマト運輸の検索サイトをご利用ください。

発地311-1206をご記入ください。

着地=ご落札者様の郵便番号をご記入ください。

日付=当方が連絡した発送日を入力してください。

これである程度の日数を調べることが可能になります。

 

最後に

この検索サイトでの予定はあくまでも予定です。

気象条件やイベント等により発送の遅延が発生する場合がございます。

予めご確認の上ご入札お願い致します。